グループ旅行計画 (^^♪

国内旅行客がとても増えて、コロナ前よりも多くなったとか。 そりゃ3年も我慢したらムズムズするわよね。 久しぶりに女子大時代の友人5人のグループLINEにある友達からご機嫌伺いが来た。 皆の返信を見てると、旅行に夫婦で、友人ととかで国内北から南…

マスクを外して歌えた!!

8日にコロナが5類になった。 長かったな~。3年以上。 どこの業界でも影響は半端なかったと思うけど、私の趣味の合唱界ももろに影響を受けた一つだと思う。結構、皆で歌うという事に白い眼を向けられていた。合唱連盟でも色々と検証実験をしたりして、コ…

懐かしの平治せんべい

昨日、公文の時の2月生まれの友人と2ヵ月遅れの誕生会をした。 新しく出来た八重洲ミッドタウン見学へ。いつも見慣れた、無印やニトリ、ユニクロとは違って、少し高級でおしゃれ。文具なんか、へ~っと感心するような物が。でも、我が家にはどうもしっくり…

高くついた鯵のフライ

昨日、衣装ケースを駅前のマルエツに買いに行ったついでに、一階の食料品売り場を覗いてみた。めったにマルエツでは買い物しないのだけど、久しぶりの食料品売り場、新鮮に見えた。いつも利用しているヨークマートに較べて、売り場面積も広いし、生鮮食品の…

カーボン山の八重桜

3月末に母の法事で大阪に行った。丁度、ソメイヨシノが満開で、久しぶりの大阪城公園や中之島、それにお墓のある高安山の桜と新緑を楽しめた。4月になっても、何かと忙しく過ごしてきた。今日は朝からフリー、それも快晴。 カーボン山(菊名桜山公園)の八…

お嫁さんの会ミニ版

夫の弟嫁さんと2年ぶりに会った。丁度花曇りの気温的にも良い感じの日。 別の弟が趣味で油絵をやっていて、白日会という絵画と彫刻の公募団体に応募して入選。その展覧会が乃木坂の新国立美術館で開催されるという案内をもらって、一緒に行ってきた。 美術…

相鉄と東急、新横浜線相互乗り入れ開始

新横浜駅を経由する電車が増えた。 3月18日(土)に相鉄と東急が相互乗り入れの新横浜線を開通させた。 昨日、新横浜に行ったついでに、新しくできた入り口から階段を下りて、改札口付近を見て来た。 丁度新横浜駅前の環状二号線と新横浜宮内線の交差する…

春だ!祭りだ!昭和バンザイ!コンサート

昨日、無事に「春だ!祭りだ!昭和バンザイ!」コンサート終了した。 雨の降る寒い一日にったが、ホール内は熱気ムンムン。 2時からの開演に先立って、昼前にステージでのリハーサル。 マエストロ傘下の女声合唱団の相乗りの女声合唱団フラワーアレンジメン…

先ずは目の前のものから

今週は土曜日に台東区のミレニアムホールでの演奏会。 春だ!祭りだ!昭和バンザイ! なるタイトル その中で女声合唱団フラワーアレンジメントの一員としてステージに上る。昭和歌謡を合唱に編曲したものだが、我々の年代の感覚とはちょっと違って、80年代…

寂しい春の初め

前回のブログから早1ヵ月経ってしまった。 今年の2月は夫ともども体調を崩して(大したことはなく、風邪なのだけど)完全復活するのに3週間近く掛かった。 お互いに歳を重ねてるから仕方がないのかもだけど、特に寒さに堪える感じがする。 身体的にダウン…

来秋、サントリーホールで歌える!

今日、「Kissポートクラシックコンサート」の合唱団ミナトシティコーラスから参加決定の案内が来た。 9月6日(水)サントリーホールの大ホール、大友直人指揮の東京交響楽団でフォーレのレクイエムを歌う。 半年の間に20回の練習、木曜日の夜、場所が赤坂…

店内リニューアル

隣のスーパー、17日にセルフレジになった後、27日には一日閉店して、店内リニューアル。 土、日に行ったけど、混んでいて、変わったというのは分かったけど、じっくり見れなかった。今日、昼過ぎの空いている時に行って、店内をぐるっと見て来た。 商品…

セルフレジ

隣のスーパーが17日からセルフレジになった。 近隣の他のスーパーではすでにセルフレジになってるところが殆どになってきてた。但し、セルフレジと言っても買い上げ品の読み取りはキャッシャーがして、.代金の支払いだけがセルフだった。 隣のスーパーは買…

新横浜駅前は一足早い春?

新横浜駅前の紅梅、大寒前だけど春を感じさせます。 新横浜駅前の工事も地下では新線もドッキングして習熟運転とか試運転をしてるらしい。新線の入り口も出来上がってきたみたいで、相鉄、東急、横浜市営地下鉄の文字が見える。3月18日の開通なのかな。そ…

明日から始動

1月も第2週に入り、平常モードになってきた。 3連休はお天気も良くて、お出かけにはもってこいの日々だったけど、何となく、家でチン。 年末年始にかけて、ステージで歌う合唱の機会を2回も貰って、何となく気分だけはアタフタ。 一つは昭和歌謡を女声合…

2023年になりました。

2023年になりました。 今年もボチボチとブログを書こうと思います。よろしくお願いいたします。 昨年末に長男が大学の仲間の飲み会参加のために3年半ぶりに来宅、長男は転勤になって以来この時期に我が家に来るのが10年ぶり。次男も北海道旅行から来…

誰か、合唱団に入ってきてほしいな。

23日の金曜日、横浜の合唱団の年内歌い納めだった。 その前に総会。私は14年間この弱小高齢女声合唱団の代表をしているが、今回の総会での議題のメインが会費値上げ。 今年は団員の一人が急逝されたり、病気になったり、家族の介護で休団する人も多かっ…

猫がいなくなってしまった。(T_T)

コロナが流行しだしてから、近くを散歩に出かける機会が多くなっていた。 鶴見川の支流、鳥山川沿いに細長く伸びる新横浜駅前公園。川を渡れば、横浜労災病院、日産スタジアムがある。 日産スタジアムに通じる浜鳥橋の橋下に黒茶の野良猫がいた。3年近く前…

西国三十三箇所観音霊場巡り、満願になりました!!

西国三十三箇所観音霊場巡り、満願になりました。 父が亡くなった翌年の1987年の夏休みに息子たち(当時、中2と小5)と実家に帰省した折、母と一緒に姫路城に行った。その時に何気なく西国巡礼の話が出たのか、巡ってみようと軽い気持ちで、姫路にある…

静嘉堂@丸の内

新しく丸の内に10月に開館した静嘉堂文庫美術館に行ってきた。 世田谷の岡本にある静嘉堂の美術館が丸の内の明治生命館に移転したのだ。 その開館記念展で所蔵の国宝全7点を展示。 静嘉堂文庫美術館 - 東京・丸の内にある美術館。国宝7件、重要文化財84件…

金婚旅行

17日から19日まで二泊三日で山陰に出かけた。 19日が結婚記念日、結婚したのが50年前、てことで今年金婚を迎えた。 まだコロナは感染の危険はあるけれど、2020年の緊張感がなくなりつつあるのは確か。世の中、ウイズコロナの流れになってきたよ…

実りの秋を実感 (^^)v

日本は常夏の国になったのかと思うくらいの暑さが続いた。10月なのに、と思うと何処か腹立たしく感じてたけど、やっと、今日の午後から気温が下がりだして、ブラウス一枚では寒く感じるようになった。自然界では、桜の木は葉っぱを落とし始めてるし、ハナ…

秋のお花見

今日は久しぶりに晴れ間の多い安定した空模様で、気温も低めで動きやすい。 晴れたら行こうと思っていた新羽駅近くの西方寺に彼岸花と萩を見にいってきた。考える事が同じ人が多いようで、お墓参りの人たちもいてたくさんの人出。 こじんまりしたお寺で茅葺…

今年も敬老のお菓子いただきました。

明日は敬老の日。以前は9月15日に固定だったのが、何年か前から第三月曜日になった。秋分の日と絡めるにはちょっと離れていて、長い連休にはならない。3連休が2回続くので、シルバーウィークとか。敬老の日、お彼岸の中日の秋分の日、シルバーの名前に…

合唱は楽しい(^^♪

二つの合唱団に入っている。 一つは前々回のブログで書いた合唱団、もう一つは横浜で。 横浜の合唱団は創って23年になる(創団メンバーの一人でもある)。年齢も殆どシルバー世代になった。指揮者とピアニストは50代前半、指揮者は最初からお世話なって…

美術展のはしご

昨日、美術展のはしごをした。 先ずは、日本橋高島屋で開催中の「刺繍絵画の世界展」。 明治、大正時代の美術工芸品として製作された刺繍絵画。 ライオンや孔雀などの毛や羽毛が本当にリアルに表現されていて、本当のライオンや孔雀がいるみたい。風景画もあ…

演奏会、無事開催、 改めて実感、合唱は楽しい❣

昨日、第13回舫の会演奏会が上野の東京文化会館で無事に開催されました。 舫の会は合唱指揮者岸信介(しんすけ)先生が指導している28の合唱団の集合体です。岸に繋がれた舫綱に舟たちが連なっている、という連想から名前が付きました。 この演奏会、本…

演奏会、無事に終了できますように!

前回から一か月も空いてしまった。時の経つのの速さに啞然。 今年は(も)猛暑と大雨の夏だった。まだ続くのかな。 コロナの感染者数は高止まり状態で、この頃では石を投げれば陽性者に当たる状態。 近所でも、友人でも、本人ではなくても関係者で、陽性にな…

決まり事は守ろうね。

暑い中、紅葉坂を上って音楽堂に行ってきた。 10月に開催予定の県立音楽堂お母さんコーラス大会(県ママ)の出演順を決める抽選と説明会。 今年は昨年よりは出演団体は増えたけれど、コロナ禍以前のようなまでには行っていない。それでも、久しぶりに他団の…

2年5ヵ月ぶりに京都、大阪へ

2年5ヵ月ぶりに、10日、11日と一泊で夫と大阪、京都に行った。 第一の目的はむすこの新居訪問。一年前に新居に移っていたのだが、コロナのせいでなかなか行けなかった。今回も行こうと決めた6月中旬は感染者が減っていたのだが、7月に入って急増。だ…